診療について
整形外科・リハビリテーション科
脳性まひ等の肢体不自由児者の方を対象とした整形外科の診療および、リハビリテーションをおこなっています。
診療時間 ※完全予約制です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
13:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
休診日:土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)
診療のご案内
![]() |
肢体障がいのある方は、乳児期には運動発達が遅れることで気づかれます。幼児期になると、手足の変形や、股関節脱臼や背骨の側弯症などが出始め、ほうっておくと悪化していきます。 学校や社会に出るようになると、その中でどのように過ごしていくかが問題になります。そして、大人になると身体の働きが低下して今までできていたことがしにくくなり、介護量が増えていきます。 |
---|
当センターでは、定期的に診察してお身体の状態をチェックし、状態が悪くなる前に対応します。
痙縮による変形に対して必要に応じてボツリヌス治療をおこない、集中的な入院治療が必要な場合は医療機関に紹介いたします。
リハビリテーションでは身体の機能の発達維持を目指して訓練をおこなうとともに、日常生活動作や補装具などについてアドバイスさせていただきます。
また、お住まいの地域でリハビリテーションがうけられるように、地域の各関係施設や訪問看護ステーションなどとも連携をとっていきます。福祉制度についてのご相談も承ります。
お問い合わせ・ご相談
お体やご病気に関すること、医療福祉制度に関すること、当センターで受けられる診療・リハビリテーションについて、ご質問・ご相談はこちらのフォームからお寄せください。
※回答にはお時間を頂戴します。お急ぎの場合は、お電話(06-6481-5565)にてお問い合わせください。
※お問い合わせフォームでは診療のご予約は承っておりません。