介護事業所向け情報(イベント・セミナー等)

 

【2022年度大阪府訪問看護実践研修事業 教育ステーション事業】

訪問看護ステーションおおみちは、2021年度より大阪府の委託事業である市東ブロックの教育ステーション事業を受託しております。今回の研修も受託事業の一環で行っております。

 

2022年度大阪府訪問看護実践研修事業 教育ステーション事業 市東ブロック研修 対面集合研修

開催日時 プログラム

2022年7月15日(金)16:00 ~ 17:00

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止

 『在宅医療機器体験と留置針の練習をしよう!』

  • 医療機器体験     宮本 賢治 先生(株式会社フィリップス・ジャパン)
  • サーフロー針練習   小山 智美 先生(訪問看護ステーションおおみち 主任)

 ※両日とも研修内容は同じです。 チラシについてはこちら

 両日とも定員に達しましたので、受付を終了いたします。
多くの申し込みありがとうございました。

 

2022年9月16日(金)16:00 ~ 17:00

2022年10月14日(金)
16:00~17:00に延期

 

2022年度大阪府訪問看護実践研修事業 教育ステーション事業 市東ブロック研修 WEB研修年間予定

開催日時 プログラム

2022年5月10日(火)
16:00~
(WEB形式)

『病院での緩和ケア』
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター
沼田 菊子 先生(がん性疼痛看護認定看護師)
前田 和江 先生(がん性疼痛看護認定看護師)

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

2022年6月17日(金)
16:00~
(WEB形式)

『訪問看護での緩和ケア』
訪問看護ステーション東成おおみち
道川 綾加 先生(緩和ケア認定看護師)

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

2022年7月22日(金)
16:00~
(WEB形式)

『在宅緩和ケアにおけるリハビリテーション』
訪問看護ステーション東成おおみち
作井 茜 先生(認定理学療法士)

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

2022年8月19日(金)
16:00~
(WEB形式)

『薬から考える緩和治療』
ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局 森ノ宮店
管理薬剤師 杉田 康 先生(在宅療養支援認定薬剤師)

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

2022年10月21日(金)
16:00~
(WEB形式)

『全人的苦痛の視点で捉える認知症ケア』
訪問看護ステーションおおみち
佐藤 美里 先生(認知症ケア専門士) 

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

2022年11月18日(金)
16:00~
(WEB形式)

『認知症の病態に合わせた関わり方とBPSDを穏やかにする環境設定』
訪問看護ステーション東成おおみち
作業療法士 生柄 真悟 先生

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

2022年12月17日(土)
10:00~
(WEB形式)

『認知症セミナー ~より良い地域共生のために~』
社会医療法人大道会 在宅事業部 統括管理者
認知症ケア専門士 安井 学 先生

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

2022年12月23日(金)
16:00~
(WEB形式)

『中核症状を踏まえたSTによる認知症の方の生活支援』
訪問看護ステーション東成おおみち
言語聴覚士 堀 愛梨 先生

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

2023年1月20日(金)
16:00~
(WEB形式)

『在宅で使用する認知症のお薬』
ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局 森ノ宮店
管理薬剤師 杉田 康 先生(在宅療養支援認定薬剤師)

セミナー動画はこちら(視聴期間は2023年3月末まで)

 

 

 

これまでの2021年度大阪府訪問看護実践研修事業 教育ステーション事業 市東ブロック研修

開催日時 プログラム

2021年6月24日(金)

(WEB形式)

『透析について学ぼう!!』
訪問看護ステーションおおみち 主任 看護師 小山 智美 (元透析室看護師)

2021年7月16日(金)

(WEB形式)

『高次脳機能障害ってなに??』
訪問看護ステーションおおみち 言語聴覚士 田子 歩(教育主幹)

2021年9月17日(金)

(WEB形式)

『認知症の方への関わり』
訪問看護ステーション東成おおみち 作業療法士 荒木 和子(主任)

2021年10月22日(金)

(WEB形式)

『発達障害について~作業療法士の視点から~』
訪問看護ステーションおおみち 作業療法士 科長 加藤 巧

2021年11月19日(金)

(WEB形式)

『自立支援に向けた看護師とリハビリの連携について』
社会医療法人大道会 在宅事業部 統括管理者 安井 学(認定理学療法士)

2021年12月17日(金)

(WEB形式)

『在宅現場での薬剤師の役割』
ファルメディコ株式会社ハザマ薬局森ノ宮店 管理薬剤師杉田康(在宅療養支援認定薬剤師)

 

 

 

令和4年度地域リハビリテーションZOOMセミナー

「大道会リハビリテーション部 介護保険部門」では令和4年度より 主に地域のケアマネジャーを対象としたリモートセミナーを開始します。 新たな学習機会としてお役立て頂ければ幸いです。 チラシについてはこちら

 

開催日時 プログラム

2022年5月12日(木)
16:30~

『認知症の方へのかかわり方』

2022年7月14日(木)16:30 ~ 『認知症の方の通所リハビリの使い方』
2022年10月13日(木)
16:30~
『STによる認知症の方の食支援』
2023年1月12日(木)
16:30~
『認知症の方の訪問リハビリの使い方』

 

対象

ケアマネジャー、地域包括支援センター職員など

 

参加方法

令和4年度のセミナーは全て終了いたしました。
多数のご参加ありがとうございました。

次年度については、改めてご案内させていただきます。

 

  1. 社会福祉法人山水学園 介護サービス総合
  2. 介護事業所向け情報(イベント・セミナー等)