大道会グループで活躍している先輩看護師に、仕事のやりがい、大道会や今の職場を選んだ理由などを聞きました。
森之宮病院 看護部 6階東病棟
私は4年間、ボバース記念病院の回復期リハビリテーション病棟で勤務していました。
|
森之宮病院 看護部 7階西病棟
私が看護師として森之宮病院に入職して3年が経ちました。入職当時は、患者さんや病棟スタッフと話すだけで緊張していましたが、3年間を通して様々な事を経験し、先輩に指導して頂いたおかげで、入院患者の対応や夜勤なども出来るようになりました。公私共に、いつも“明るく、楽しく、面白く”接して下さる7西病棟のスタッフに感謝しています。
また、退院した患者さんが病棟に顔を見せに来てくれることがあり、患者さんの明るい表情や元気な姿を見ると、素直に嬉しいなと思うと同時に、看護師として関わる事が出来て良かったなと思います。今後、看護師として4年目を迎えるにあたり、「自分の看護技術や知識を見直し、より良い看護へと繋げることが出来る」「急変時の対応が主体的に出来る」「後輩への指導が出来る」を目標にし、1つずつ達成して頑張っていきたいと思います。 |
ボバース記念病院 看護部 2階病棟
![]() |
私は小児病棟に就職して、4年目になります。
小児病棟では、主に脳性麻痺の患児さんがリハビリや手術を受ける為に家族と離れて生活しており、慣れない場所で患児はもちろん、家族も不安でいっぱいです。看護師として患者さんやご家族をサポートすることが大切となり、日々の関わりの中でお子さんの笑顔や純粋な言葉、ご家族からの『ありがとう』の声に元気をもらい、やりがいに繋がっています。4年目の今、私が指導する立場となり、私が先輩から教わったことを思い出し、1年生と共に私自身も成長しながら日々楽しく看護していきたいと思います。 |
---|
ボバース記念病院 看護部 3階病棟
私の勤務する病棟は、中学生以上の障がい者の方(主に脳性麻痺)が入院されています。ご本人・ご家族が安心して、より効果的な治療が受けられるよう、医師・看護師・セラピスト・ケースワーカーなど多職種で連携を図り、加齢に伴う機能低下や二次障害を予防できるよう援助しています。また、年間を通して様々な行事も行っており、季節感を感じられるような夏祭りや運動会、クリスマス会などのレクリエーションを実施しています。
|
訪問看護ステーションおおみち
在宅での看護は、ほとんどの看護師が様々な科で看護の経験を積んでいる事が多く、私たちもその経験を活かしその人にあったケアの方法や予防対策などみんなで考え実施しています。
他職種とも相談しやすい環境であり、チームワークをすごく大切にしているため看護の経験が少ない場合でも孤独を感じる事なく困った時はみんなで支えあい笑顔が多い職場です。
訪問看護師は利用者さんやご家族からの「ありがとう。」「また来てね。」などの言葉にいつも元気を頂きながら暑さや寒さにも負けず丁寧に優しいケアを実践しています! |
訪問看護ステーションおおみち
私は他法人の病棟から大道会の外来、訪問と経験してきました。外来担当時から在宅の患者さんに対し患者指導を行ってきましたが、それが、どれほど患者さんの実生活になじまない指導であったかと言う事に訪問することで気づきました。
やはり、実生活の場を見れる事は大きな強みです。これからもこの強みを活かしながら訪問看護師として、自身の家族も大切にしながら地域の方々とその家族を支えていきたいと思っています。 |
訪問看護ステーション東成おおみち
![]() |
もともとターミナルケア分野を深めたいという思いを持ちながら、急性期病院で勤務をしてきました。(いつかはホスピスで働きたいと考えた時期もありましたが、)治療を終えたのち、家で最期の時を過ごしたい・過ごさせてやりたいという患者さんやご家族の思いに触れる度に「在宅看護」にも興味を持つようになり2015年からこちらで訪問看護師として働かせてもらっています。
|
---|
看護部は、様々な実習要望に応じて、満足していただける実習環境作りに力を注いでいます。
実習受け入れにおいては、学校側との綿密な話し合いの元、安全に臨地実習に臨めるように全面的にサポートしています。
特に看護実習場の選択においては、実習指導者資格を取得した看護師の配置と実習指導者としてのスキルアップを目指して、院外研修にも積極的に受講させています。
看護学生として当院で実習した経験から、インターンシップや病院見学に繋がっています。
また、当院での実習体験者が、看護師の資格を取得して入職に繋がった時の感激は大きいです。
看護部が一体となって、実習生の実習環境や指導体制をきめ細やかに取り組んだことで、働きやすい病院だと感じてもらえたからだと自負しています。
看護部の共通認識は、看護学生が生き生きと実習に取り組んでいる場面を身近に感じながら、日々の看護業務に取り組む事で、お互いに様々な刺激と学び合いの結果、看護の質向上に繋がっているという考え方を持ち続けている事です。
月の開催カレンダー
病院見学・
インターンシップ
森之宮病院、ボバース記念病院や大道会グループに対するご理解を深めていただくために、病院見学会とインターンシップを開催しています。
お気軽にお申し込みください。