認定理学療法士 臨床認定カリキュラム(発達障害)

はじめに

こちらは認定理学療法士臨床認定カリキュラムの申し込みページです。

 

新生涯学習制度において、認定理学療法士の新規取得にあたっては、全国各地に設置された教育機関で定められた講義を受講し、受験資格 1 要件を満たす必要があります。
ボバース記念病院は2022年度から『発達障害』の認定理学療法士臨床認定カリキュラム教育機関となりました。 2023年度はオンラインでの開講を予定しています。期間中に配信された講義を受講し、講義内のキーワードを全て回答していただくことで受講修了とさせていただきます。 皆さまのご参加をお待ちしております。

 

目の前の対象者のために、少しでも「知恵」に変換される時間となれば幸いです。
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

 

 

認定カリキュラムについて

選択・必須

科目名

講師

必須科目1

正常な構造・機能と疾病の基礎

佐藤 拓馬 (ボバース記念病院)

必須科目2

医学的診断と治療介入

佐藤 拓馬 (ボバース記念病院)

必須科目3 理学療法介入の意義と理学療法士の役割 岡田 泰子 (ボバース記念病院)
必須科目4 疾患によって生じる障害とその評価および予後予測 島 恵 (ボバース記念病院)
必須科目5 運動・精神発達とその評価方法 島 恵 (ボバース記念病院)
必須科目6 中枢神経系疾患に対する理学療法 ① 山本 裕子 (ボバース記念病院)
必須科目7 中枢神経系疾患に対する理学療法 ② 岡田 泰子 (ボバース記念病院)
必須科目8 筋・骨格系疾患に対する理学療法 岡田 泰子 (ボバース記念病院)
必須科目9 小児期の内部障害に対する理学療法 山本 裕子 (ボバース記念病院)
必須科目10 低出生体重児・ハイリスク児に対する理学療法 木滑 智哉 (ボバース記念病院)
必須科目11 医療的ケア児・重症心身障がい児に対する理学療法 木滑 智哉 (ボバース記念病院)
必須科目12 生活支援や疾病管理の補助具・機器とその活用 進戸 健太郎 (ボバース記念病院)
必須科目13 重症化予防、合併症予防 島 恵 (ボバース記念病院)
必須科目14 患者・家族教育の意義とその方法 久保 愛美 (ボバース記念病院)
必須科目15 社会資源の活用 進戸 健太郎 (ボバース記念病院)
選択科目2 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編2)
(新生児期・乳児期の理学療法の実際)
紀伊 克昌 (森之宮病院)
選択科目4 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編4)
(学齢期の理学療法の実際)
山本 裕子 (ボバース記念病院)
選択科目5 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編5)
(成人期の理学療法の実際)
山本 裕子 (ボバース記念病院)
選択科目6 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編6)
(義肢・装具療法の実際)
山本 裕子 (ボバース記念病院)
選択科目8

疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編8)
(療育・就学支援の実際)

山本 裕子(ボバース記念病院)

 

※講師については、変更になる場合がございます。

 

【実技研修について】

  • 本カリキュラム受講者の方へ向けて、選択科目4疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編4)(学齢期の理学療法の実際)、選択科目5疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編5)(成人期の理学療法の実際)に沿った実技研修をボバース記念病院にて11月12日(日)10時-15時(昼休憩1時間)の日程で開催を予定しています(講師:山本 裕子)。
  • 実技研修はカリキュラムの受講とは異なりますので必須ではありません。また参加・不参加に関わらずオンラインでの選択科目4.5の受講は必要となります。
  • カリキュラム参加費以外の費用は必要ありません。
  • 希望者が少ない場合は開催しない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 開催については、受講者の方へ個別にご連絡いたします。

 

実施要項について

イベント名称 臨床認定カリキュラム(発達障害)
開催日時 2023年10月1日(日) ~ 12月31日(日)
開催場所 オンライン開催
対象 登録理学療法士
定員 40名
参加費 30,000円
申込期間 2023年8月31日(木)まで
申込方法 事前申し込み

理学療法士協会所属で、前期・後期研修が未修了(登録理学療法士未取得)の方は、お申し込みできません。
 

振り込み期限:2023年9月15日(金)

振り込みが確認できない場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
本講習会へのフォーム入力後、振込先を返信いたします。期日までの振り込みをもって受講決定と致します。

研修申込み後のキャンセルに伴う返金はできせん。
何卒ご理解のうえ、ご予定が確定された段階でのお申込みをお願いします。

 

主催 NPO法人 アジア総合リハビリテーション研究所
共催 社会医療法人 大道会 ボバース記念病院

お問い合わせ

ボバース記念病院 リハビリテーション部 理学療法科 佐藤拓馬
メールを送信する

  1. ボバース記念病院
  2. 認定理学療法士 臨床認定カリキュラム(発達障害)