脳性まひ講演会

大道会では、2016年4月より、脳性まひ講演会を開催しています。当法人の医師やリハビリスタッフが講師となり、医療機関と患者さん、ご家族が双方向で交流できる場を目指しています。
★コロナ禍もあり、現在はWEB開催(オンデマンド配信)としております。

今後、下記の日程で開催する予定です。

 

 

 


第16回 オンライン脳性まひ講演会のお知らせ

視聴期間 2023年2月1日(水)14:00 ~ 2023年4月2日(日)
開催形式

オンデマンド配信(事前申込制

プログラム

「脳性まひの診断までとその後の流れ」

講師:荒井 洋(ボバース記念病院 病院長 小児神経科医)

参加者

どなたでもお申込み頂けます

参加費 無料
申込方法

インターネットでのお申込みとなります

【申込期間】2023年2月1日(水)~ 2023年3月24日(金)

 ★専用申し込みフォームは、こちら (2023年2月1日(水)14:00に公開いたします)

チラシはこちら

主催 社会医療法人大道会
お問い合わせ先

ボバース記念病院 脳性まひ講演会 申込窓口係
06-6962-3131(代表)

 

Q&A・ご意見集

2021年4月よりオンデマンドによる脳性まひ講演会を配信しております。毎回、全国から多くの方に視聴していただき、誠にありがとうございます。配信後にいただいたご質問やご意見にできる範囲でお答えしましたので、ご紹介いたします。

 

これまでの脳性まひ講演会

これまでの脳性まひ講演会の内容はこちら

  1. 社会医療法人大道会
  2. 大道会の取り組み
  3. 脳性まひ講演会