歯科助手・受付
歯科助手・受付
仕事内容
ボバース記念病院
歯科助手・受付の仕事内容は幅広くあります。先生の診療がスムーズに進むようアシストをする助手業務のほかに、カルテ入力やお会計、電話応対などの受付業務があります。そして、病院内の診療だけでなく、在宅や老人保健施設へ訪問も行っています。老人保健施設では診療室と違って使える器具や時間が限られています。その中で助手・受付は、先生や歯科衛生士が業務に専念出来るように、ライティングや入所者の誘導など、サポートすることも重要な業務の1つとして行っています。
ボバース記念病院は、リハビリテーションを行っている病院です。また、同一法人には透析クリニックやケアプランセンターなどがあり、様々な部署と連携することで、より安全に治療を進めていくことができます。このように私たちはたくさんの人と協力し合いながら働いており、歯科スタッフ同士はもちろん、他部署のスタッフとも隔たりなく連携を取り、先生と患者、歯科と他部署を繋げる架け橋の役目を担っています。歯科助手・受付として大道会で働くことで、協調性やホスピタリティ能力を培うことができます。
また、地域に密着した病院歯科であり、近隣に住んでいる方たちもたくさん受診されます。気軽に相談ができ、親しみを持っていただけるように心がけ、日々努力しています。
森之宮病院
歯科助手・受付の仕事内容は、主にレセプト業務、電話応対、診療を円滑に回せるよう予約の調整そして、歯科医師や歯科衛生士の診療のサポートを行っています。大道会では、歯科治療恐怖症の方や障害をお持ちの方で通常の歯科治療が困難な方に対して全身麻酔下での歯科治療を行っております。障害をお持ちの方、その家族と接する機会も多く普段気付かない事にも気付けるようになり、他の歯科医院では学べない多くの事を日々学ばせて頂いています。
また、月に一度歯科スタッフによる勉強会も行っており、歯科材料の事から接遇のことまで日常業務を行う上で必要な事を学ぶ事が出来、自分自身の意識の向上、次のステップへのレベルアップにも繋がります。
歯科治療に対して恐怖心、苦手意識をお持ちの患者も多くいる中で、リラックスして頂けるようお声掛けを行ったり、コミュニケーションをとる機会が多いので明るく人と接する事が好きな方に向いていると思います。
先輩の声①
ボバース記念病院歯科診療部
歯科助手・受付
Sさん
担当している業務について教えてください。
来院された患者さんの受付やお会計、予約などの受付業務や、歯科医師や歯科衛生士の治療のアシスタントも行っております。その他、パソコンでの入力作業や電話対応など幅広く患者さんと関わる様々な業務を担当しております。
大道会に就職したきっかけを教えてください。
以前知覚過敏になった際、それまで当たり前に出来ていた食べることが難しくなり、歯の大切さを実感しました。また、今ではコンビニエンスストアの店舗数より歯科医院の数の方が多いことを知り、人々の歯科への関心の高さや需要の多さから、歯科治療に興味を持ちました。そのことがきっかけとなり、歯科について調べるうちにボバース歯科ならではの全身麻酔下での治療や老人保健施設への訪問など様々な治療を行っているところに興味を持ち、志望致しました。
仕事のやりがいはどのような点ですか?
痛い、怖いなどマイナスのイメージを持たれることが多い歯科治療ですが、治療終わりには笑顔で帰っていかれる患者さんを見るとやりがいを感じます。また、来院された際、「今日は良い天気ね」など一言掛けて下さる方が多く、患者さんと良い関係を築けていることを嬉しく思います。
職場の雰囲気はどうですか?
歯科衛生士、歯科助手受付は女性スタッフのみで、和気あいあいと働きやすい職場です。一人一人が向上心を持ち、互いに協力し合い、日々仕事をしています。診療中と休憩中、メリハリをつけ、笑顔のたえない楽しい職場です。
仕事で苦労した経験はありますか?それに対してどのような工夫をしましたか?
歯科で働いた経験や歯科についての専門知識がなく、パソコンでの入力作業やアシスタント業務など、わからないことが多く苦労しました。しかし、一対一で担当の先輩が指導してくださったり、法人からセミナーに参加させて頂いたり、また、質問しやすい職場の雰囲気のおかげで知識を深めることができました。
今後の目標を教えてください
入職してからは仕事を覚え、慣れることで精一杯でしたが、次のステップに進みたいです。指示されたことを順番にこなしていくのではなく、自分で考え、さらにその先のことを見越した行動ができるようになりたいです。今までは一年目ということもあり、先輩に頼りきりでしたが、新しく後輩ができるということで、自立をした新しい自分へ、日々精進していきたいです。
就職希望者へのメッセージ
普段は高齢の方や全身麻酔下での治療など緊張感をもって働いていますが、休憩中などは雑談をするなど、メリハリのある職場です。また、法人内には歯科スタッフだけではなく、様々な職種の同期がいるので多くの刺激を受けることができます。
先輩の声②
森之宮病院病院歯科診療部
歯科助手・受付
Oさん
担当している業務について教えてください。
患者さんが来院された際の対応や、電話対応の他に診療中のアシスタントを行っています。また、他部署の方だけでなく他医療機関の方々との関りも多くあり、ある程度、歯科の専門的な知識が必要になります。
大道会に就職したきっかけを教えてください。
短期大学在学中に医療事務の臨床実習生として当院に来させていただきました。その際、歯科診療部の受付は車椅子の患者さんや小さい子供と話がしやすいように机を低めにしていることを知り、大変惹かれました。また、小さい子供や障害のある方など、様々な患者さんと関りたいと思い、歯科診療部への就職を希望しました。
仕事のやりがいはどのような点ですか?
患者さんより笑顔で「ありがとう」と言って頂けることが一番のやりがいです。また、来院時や電話対応時に名前を覚えて下さり、次の来院時に「この間はありがとう」と声を掛けて頂けた時は、とても嬉しかったです。
職場の雰囲気はどうですか?
若い女性スタッフが多く、笑顔が絶えない職場です。全身麻酔や外科処置を行っている時は緊張感がある中、お互いにサポートをし合い診療をしていますが、お昼休憩中は先生方とスタッフで楽しく雑談をしています。
仕事で苦労した経験はありますか?それに対してどのような工夫をしましたか?
歯科助手としての知識が全くない状態からスタートした為、器具の名前や治療内容を覚えることがとても大変でした。しかし、先生や歯科衛生士、受付助手の先輩に丁寧に指導して頂きました。今でも分からないことは相談し、教えて頂いてます。
今後の目標を教えてください
患者さんを予約時間通りに診療室へご案内するために、受付と診療室の状況を把握し、サポートが出来るようになりたいです。また、歯科に関する業務だけではなく、病院全体を支えられるよう、他部署や他医療機関との連携を大切にしていきたいです。
就職希望者へのメッセージ
歯科治療だけではなく、全身麻酔や外科処置等のサポートをし、障害のある方や小さい子供など、たくさんの方と関わることができます。また、他部署との連携も多いため、接遇や臨機応変な対応などが身に付く、やりがいを感じられる職場です。
募集要項
新卒採用
■新卒歯科助手受付(令和6年3月卒)
採用人数 | 若干名 |
---|---|
選考日時 | 令和5年6月22日(木) 午後予定(書類選考締切:令和5年6月19日必着) |
業務内容 |
歯科診療助手、歯科受付業務 |
就業場所 |
・森之宮病院 ・ボバース記念病院 ※どちらかの配属になります。
※法人内の他施設への異動があります |
応募資格 |
大学または短期大学を令和6年3月に卒業見込みの方 |
雇用形態 |
常勤職員 ※試用期間3ヶ月あり(試用期間の労働条件は変更なし) |
給与等 |
初任給(基本給+住宅手当) 4年大卒 195,000円 2年短大 185,600円 |
諸手当 | 時間外勤務手当、通勤手当 等 |
賞与 | 年2回(7月・12月 昨年実績3.56ヵ月) |
昇給 | 年1回 |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
勤務時間 |
[1]ボバース記念病院 [2]森之宮病院 |
休日休暇 |
土曜(上記参照)、日曜、祝日 |
福利厚生・保険 | 各種社会保険完備 大阪府病院企業年金基金に加入、互助会、退職金制度有 |
■応募方法・選考について
応募方法 |
※封筒に「新卒歯科助手受付 応募」と朱書きいただければ書類到着後、スムーズにご対応させていただけます。 ※書類選考後、採用担当より面接日調整のご連絡をさせていただきます。 |
---|---|
書類送付・連絡先 |
〒536-0023 大阪市城東区東中浜1丁目5番1号 社会医療法人大道会 本部管理部人事課 採用担当 宛 TEL:(06)6962-2255(人事課直通) E-mail:jinjika24@omichikai.or.jp |
選考方法・試験日程 |
1次選考:書類選考(令和5年6月19日必着) |
中途採用
応募資格 | 35歳位迄(長期勤続によりキャリア形成を図るため) |
---|---|
勤務地 | [1]ボバース記念病院 [2]森之宮病院 *ローテーションにて異動があります。 |
業務内容 |
◆歯科助手・受付業務 ・歯科診療助手 ・歯科受付助手 ・事務全般(レセプト業務・書類作成等) ・老健施設への同行、訪問歯科業務(ボバース記念病院のみ) |
雇用形態 | 常勤 ※試用期間3ヶ月あり(試用期間の労働条件は変更なし) |
給与 | 経験・能力等考慮の上、当法人規定により優遇いたします。 |
諸手当 | 時間外勤務手当・通勤手当 |
勤務時間 |
[1]ボバース記念病院 [2]森之宮病院 |
休日休暇 |
土曜(上記参照)、日曜、祝日 年末年始休暇、有給休暇 初年度13日(リフレッシュ休暇3日含む) |
福利厚生・保険 | 各種社会保険完備 大阪府病院企業年金基金に加入、互助会、退職金制度有 |
選考方法 | 1次選考/書類選考 2次選考/面接 2次選考日:書類選考通過者の方に別途連絡いたします。 |
応募方法
応募方法 |
[1]履歴書、[2]職務経歴書 「歯科助手・受付(ボバース記念病院 or 森之宮病院)応募」 と朱書きしてください。 |
---|---|
書類送付・連絡先 |
〒536-0023 大阪市城東区東中浜1丁目5番1号 社会医療法人大道会 本部管理部人事課宛 TEL:06-6962-2255(人事課直通) 採用担当 |