乳がんと妊孕性

将来の妊娠・出産の可能性に備える

乳がんは他の悪性腫瘍と比較して、罹患年齢が低く治療後の生存期間が長いことが多いのが特徴のひとつです。
乳がんサバイバー(乳がんを発症するも、治療によって元気に生活を送っている人)として長い人生を歩む可能性が高いため、治療後のQOLにも目が向けられるようになってきています。

また、若年者の乳がん患者においては、この年代の女性に特有の結婚、妊娠、出産などのライフイベントにも十分考慮する必要があります。
最優先すべきはがんを治すことですが、予後に悪影響を与えないなら、病気で失うものは少ないほどよいという考えのもと、妊孕性温存の取り組みが進められています。

がんを治すためには、乳がんのタイプや進行度に応じた集学的な治療(手術・薬物治療・放射線療法)が必要となることがあります。薬物療法は、再発を抑える目的で行いますが様々な副作用があります。
そのひとつが女性の生殖機能への影響です。月経が停止し閉経してしまったり、月経は継続しても5年~10年間の薬物療法期間中は妊娠禁止となります。
これから子供がほしいと思っていたところで、乳がんの診断を受けることもあります。そして、治療後「乳がんは治った!」けれど、「子供はあきらめないといけない…。」といった可能性があるのです。

近年、不妊治療の技術を利用することで子供を産める可能性を温存することもできるようになってきました。ただし、決して簡単にできるものでもなく、解決しなければならない問題もまだまだ多い領域です。

患者さんの「子供がほしい」というお気持ちと「乳がんを治したい」というお気持ちの両方を大切にしたいと考えております。
まずは、主治医または看護師にご相談ください。必要があれば、薬物療法前に当センターより生殖医療専門施設をご紹介することができます。

 

お問い合わせ・ご予約

TEL

06-6969-0111(代)

受付時間

平日(月~金) 9:30~17:00

 

  1. 森之宮病院
  2. 乳がんの治療・乳がん術後の乳房再建(乳腺センター)
  3. 乳がんと妊孕性